JAKOの駄文ばかりですねぇ

マーケティングや仕事論から最新の音楽や競馬予想まで独断と偏見でぶつぶつ言います。

訪日外国人に対する僕のスタンスって変ですか?

f:id:jAKO:20170920155748p:image

こんにちは、JAKOです!

 

今日は「訪日外国人に対するスタンス」について個人的な意見を述べたいと思います。

 

2020年の東京オリンピックに向けて、訪日する外国人は増えていますが、そんな訪日外国人の態度についてヒトコト言いたいのです。

 

自分は中学・高校と渋谷区内の学校に通っていました。『渋谷』という土地柄なのか、東京観光に来た外国人に道を尋ねられる事が多々ありました。

(2週間に1回は尋ねられていました。)

 

それは結構なことで、自分も拙い英語力で頑張って外人さんに道を教えてあげていました。でもその度に、『なんか、おかしいなぁ〜』と心に引っかかる事があったのです。

 

f:id:jAKO:20170920163934j:image

 

それは訪日外国人が、われわれ日本人に道を尋ねる時に発する一言目です。一言目は大体こうです。

 

Excuse me (すいません!)

 

もしくは、

 

Can you speak English?? (英語喋れますか?)

 

 

 

…いやいや、ちょっと待ってくれと。

 

ここは、日本では無いですか!

 

もちろん外国人の方に悪気無いのは分かっていますし、出来る範囲でしっかり対応はするのですが、なぜ英語で喋りかけてくるのでしょうか。

 

それが僕には納得がいきませんでした。

 

最初の一言目だけでも、

 

すいません!

 

こんにちは!

 

と話しかけてくれるだけで、こちらの気分は全く違ったものになります。

 

 f:id:jAKO:20170920165218p:image

 

自分の経験上、道を尋ねる際に、最初の一言目を日本語で喋りかけてきてくれる外国人は3人に1人程度です。

 

しかし僕ら日本人が、海外に行った際に、「すいません!」とか「日本語喋れますか?」なんて日本語で現地の人に尋ねる人はいないですよね。

 

きっと一言目だけでも、現地の言葉で話しかけるはずです。

 

それがその国の人に対する礼儀ですし、マナーだと感じています。

 

旅行のガイドブックには当然、現地の簡単な会話集は載っていますし、Googleで検索すれば挨拶くらいすぐに出てきます。

 

f:id:jAKO:20170920165110j:image

 

こういうスタンスを友人に話すといつもこう言われます。

 

グローバル化の時代だし

 

英語は世界共通語だから

 

でもそれは決して本質では無い気がします。

 

いくらグローバル化だろうが英語は世界共通語だろうが、その国の言語や習慣、文化に少しでも敬意を払うべきだと思います。

 

日本は『おもてなし』の国だと言われていますが、それは何でも世界基準に合わせる事とは違うはずです。

 

日本の文化や習慣に敬意をもって来てくれた外国人の方に最高のおもてなしで返す。それが本来のあり方な気がします。

 

最近は、電車内のアナウンスでも日本語での説明よりも英語・韓国語・中国語でのアナウンスの時間が圧倒的に長い気がします。(少なくても都内では)

 

f:id:jAKO:20170920170801j:image

 

もちろん悪いことではないですが、いつもここはどこの国なんだろうか?と思ってしまいます。

 

ここは紛れもなく日本です。

 

日本国内が外国語表記ばかりになり、訪日外国人に便利な国になる。それは結構な事です。

 

ただそのグローバル化という大きな流れの中で、何か大事なものが失われていくような気がする。そんな事を思っています。

 

だからせめて、道を尋ねる時くらい日本語で話しかけて欲しい。それが当たり前になって欲しいのです。

 

そんな僕のスタンスやっぱり変なのでしょうか?

 

※何か意見があれば、コメントを残して頂けると幸いです!もちろん批判でも!